欧米における社会福祉の歴史 ~欧米の歴史も3科目まとめて整理整頓~

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 июл 2024
  • 保育士試験講師歴17年のふたばが社会福祉、子ども家庭福祉、社会的養護、教育原理の横断的学習法を伝授します!
    今回のテーマは、「欧米における社会福祉の歴史」について。
    世界で最初の救貧法がイギリスで1601年!
    日本は・・・
    ちょうど江戸幕府がスタートした時期でした(1603年)。
    さらに日本は鎖国となり、海外との交流がなくなる中で、欧米では、救貧法を中心に様々な支援制度が整備されていきます。
    明治以降の日本の福祉の発展の影に、実は大きく欧米の影響を受けて進んできた事実があります。
    さて、我が国より早く福祉の発展を遂げた欧米の歴史とは?
    ①00:00 はじめに 
    ②02:26 エリザベス救貧法(1601年)
    ③05:24 民間人の組織化
    ④06:03 COS(慈善組織協会)  
    ⑤06:52 セツルメント活動 
    ⑥08:22 COSとセツルメントとの違い 、YMCの活動
    ⑦09:27 べヴァリッジ報告書
    ⑧10:52 サッチャー首相、ブレア首相など 
    ⑨12:41 欧米の子ども家庭福祉に関する歴史
    ⑩15:47 堀文次について
    ⑪16:15 さいごに
    #保育士試験
    #エリザベス救貧法
    #COS (慈善組織協会)
    #セツルメント
    #べヴァリッジ報告
    #ボウルビー
    #カーチス委員会
    #堀文次
    下記2冊の執筆にも関わっております。
    「2024年版 ほんとによく出る 保育士 ベスト過去問&予想問題集」(実務教育出版)
    jitsumu.hondana.jp/book/b6295...
    「2024年版 まんがでわかる 保育士らくらく要点マスター」(実務教育出版)
    jitsumu.hondana.jp/book/b6280...

Комментарии • 1

  • @user-uc3so8ut2z
    @user-uc3so8ut2z  3 месяца назад

    補足です!「⑥08:22 COSとセツルメントとの違い」について。
    ここで、セツルメント活動の特徴について、貧困の原因が「社会」にあるとした!とお伝えしました。
    実は、ブースとラウントリーは、セルツメントハウスを拠点に貧困調査を行い、貧困の原因が社会の責任であることを明らかにしました。
    令和6年前期 社会福祉 問2で出題です!